北村 七呂和(きたむら ひろかず)先生
担当教科 | 古文 |
出身地/出身校 | 京都大学 文学部卒 |
プロフィール | 関西では数少ない受験古文の識者。 大手予備校での指導と受験生愛用の受験古文の参考書・単語帳などの著書を手がける。 その他、難関国公立大学の赤本の解説や予備校が実施する模試の制作にも携っている。 著書『速読古文単語(Z会)』『共通テスト古文満点のコツ(教学社)』 |
授業ポリシー | 深い知識と豊富な経験から受験古文を知らぬ間に確実にできるようにしてくれる。 古文が苦手なために国語が苦手という生徒も受験時には自信を持って受験に臨むようになる。 |
趣味 | 卓球。滋賀県代表として高校時代インターハイの個人戦と団体戦に出場。 |
おすすめの本や映画 | 『古代への情熱(岩波文庫)』シュリーマン 私自身、志を持つことの大切さを学んだから。外国語の習得方法も述べられています。 |
座右の銘 | 後回しにすることこそ、最大の敵である。今すぐ実行せよ。 |
高校生・受験生へ一言 | 座右の銘を送ります。 |
大島 泰雄 先生
担当教科 | 英語 |
出身地/出身校 | 新潟県出身、兵庫県在住 神戸市外国語大学卒・コロンビア大学卒 TOEICスコアー5年連続990点(満点) |
プロフィール | 長年ECCで英会話・大学受験・TOEIC試験指導・大学編入試験の指導者として講義を行いつつ、教務責任者をしてきた英語のスペシャリスト。 |
授業ポリシー | その知識と経験値は素晴らしいの一言に尽きます。 生徒思いで、気さくな先生で何より良くわかります。 一人でも多くの高校生に大島先生の授業を受けてもらいたいと思っています。 |
趣味 | 海外TVドラマ鑑賞、音楽鑑賞 |
おすすめの本や映画 | 『オチビサン』安野モヨコ 英訳付きで2倍楽しめます。 |
座右の銘 | 好きこそ物の上手なれ |
高校生・受験生へ一言 | 何事も「面白い」と思えるようになるには努力が必要ですが、面白くなってくれば努力を楽しめるようになるはずです。 |
呼 守康(こう のりやす)先生
担当教科 | 英語 |
出身地/出身校 | 神戸市生まれ、松山育ち、大阪在住。 愛光学園出身 大阪市立大学大学院法学研究科卒 |
プロフィール | 大学受験指導は基より大学でも教鞭を多く取っている。 深い知識を持ち合わせているため、今必要な知識を的確に選択してくれる。その指導は広い層から指示を得ている。 |
授業ポリシー | 大学受験の傾向を熟知し、日々の研究を怠らず、新しい知識を身に付け、社会の出来事に関心を持ち、それを授業で活用する。 |
趣味 | 歌舞伎鑑賞、ドラマ鑑賞、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書、旅行 |
おすすめの本や映画 | 『中動態の世界(医学書院)』國分功一郎 『記号論講義(筑摩書房)』石田英敬 『上司は思いつきでものを言う(集英社新書)』橋本治 『怖い絵シリーズ(角川文庫)』中野京子 『主語を抹殺した男(講談社)』金谷武洋 『フランス現代思想史(中公新書)』岡本裕一朗 『ためらいの倫理学(角川文庫)』内田樹 『人間の条件(ちくま学芸文庫)』ハンナ・アーレント 【漫画】『セトウツミ』 他多数 |
座右の銘 | 他人の言葉に影響を受けたり感動したりすることがないので、座右の銘はありませんが、自分の人生ですから 「他人の言動に惑わされずに自分の判断で好きに生きよう」とは思っています。 |
高校生・受験生へ一言 | 今までいろんな場所で教える仕事をしてきましたが、大志学園の学習環境はとても素晴らしいです。 私の授業は別に特別なことはしません。 英文法や読解の基本に忠実であり、基本的なことをおろそかにするようなことはしません。 でも、生徒の学力を伸ばすのはこれしかないと思っています。 |
平田 祐介 先生
担当教科 | 英語 |
出身地/出身校 | 大阪市出身 神戸大学大学院国際文化学研究科卒 |
プロフィール | 現在多くの大手の塾、予備校で指導。 生徒とのコミュニケーションが多く、明るく、丁寧に、わかりやすい授業を行います。 英語が苦手な生徒から得意な生徒まで幅広く支持されています。 |
授業ポリシー | 英語に興味を持ってもらい、旺盛な知的好奇心を満たすサポートをしたい! |
趣味 | 読書・映画・旅行(国内外問わず) |
おすすめの本や映画 | 【本】『ぼくは勉強ができない』山田詠美 【映画】『はじまりのうた BEGIN AGAIN』 |
座右の銘 | 「笑う門には福来る」 「自灯明」 |
高校生・受験生へ一言 | 学問をする最大の目的は「面白い人」になることだと思います。 大学で自分の好きな学問を学び、面白い人になるために、今は「やるべきこと」を明確に勉強をしてください。 なんとなくダラダラ勉強しないこと。 つらくなったら、何か迷ったら、いつでも話しに来てください。 応援しています。 |
熊谷 知博 先生
担当教科 | 数学 |
出身地/出身校 | 奈良県奈良市生まれ、大阪府大阪市在住 東大寺学園高校出身 京都大学医学部医学科卒 |
プロフィール | 医歯薬系予備校を中心に学校補習から超難関大学受験レベルまで幅広い受験生を指導し多くの支持を得ています。 高い知識と経験とは裏腹に受験生の精神的な機微を理解し近い関係を築いた上で丁寧な指導で成績を上げます。 |
授業ポリシー | 生徒一人ひとりと向き合い、絶対に挫折させない。 |
趣味 | ドライブ(高速で)、DJ(学生時代から10年以上やっていました) |
おすすめの本や映画 | 『文明論之概略』(福沢諭吉) 開国によって社会構造が一気に変容した荒波の中で、先人たちがいかに考えて近代国家の礎を築こうとしていたのか、その一端を垣間見ることでめまぐるしい”現在”を生きる私たちにも役立つことがあると思います。 |
座右の銘 | 心頭滅却すれば火もまた涼し |
高校生・受験生へ一言 | 「微分・積分」が生きていく上で役に立つことなどほとんどありません。 でも「微分・積分」ができるようになることで得られる自信は、そういう自信が積み重なっていくと生きる糧になっていくものです。 日々の小さな”成功体験”を共に重ねていきましょう。サポートします! |
平本 栄吉 先生
担当教科 | 数学 |
出身地/出身校 | 大阪府出身 東京大学 医学部卒 |
プロフィール | 大学在学中より、約20年の指導で幅広い数多くの受験生の指導経験を持っている先生。 授業では幾通りもの解法を提示してくれるため、各人に適した解き方を見つけることができ、高い数学力を身につけることができます。 質問しやすい心優しい丁寧な先生です。 |
授業ポリシー | 基本の定着がより高い知識を身につけることを可能にする。 難関大学志望の受験生であっても、基本を大事にして定着するまでしっかりと指導します。 |
趣味 | 読書・ゲーム鑑賞 |
高校生・受験生へ一言 | 大学受験を通じて「自分がどのようにすればレベルアップしていくのか」ということを試行錯誤しながらも見つけてくれればと思います。 |
奥 博光 先生
担当教科 | 現代文 |
出身地/出身校 | 生まれも育ちも岸和田 岸和田高校出身 関西学院大学卒 |
プロフィール | 大手進学塾で長く指導。わかりやすく的を射た授業で受験生の心を掴む。 国語は講師の力で学力に差が出る。是非、奥先生の国語を受けていただきたい。 |
授業ポリシー | 国語、特に現代文は各個人の今までの知識に差がある科目。授業でその差を克服させてあげたい。 |
趣味 | 読書 |
おすすめの本や映画 | 『空飛ぶ馬』北村薫 推理小説ですが、日常生活の中での謎を解いていくもので、読みやすい文章で書かれています。 |
座右の銘 | なるようになる 全力を尽くせ |
高校生・受験生へ一言 | 現代文の読解力とは、出題者の意図を理解した上で、文章内の情報を整理・処理する力です。 そして読解力を向上させるには、語彙力と出題パターンへの対応力が必要となります。 これらの力を身に着け、今まで知らなかった知識や価値観、思想などを自分のものとすることによって教養というものが獲得できるでしょう。 皆さんがそのように成長できるよう指導していきたいと考えています。 |
谷本 佳栄子 先生
担当教科 | 日本史・世界史 |
プロフィール | 長年の講師キャリアで培われた洗練された歴史の授業は受験に必要な莫大な知識を簡潔にまとめてくれる。 関関同立をはじめとする難関私大合格は地歴の完成度が必要。 大志学園においても数え切れない数の生徒が谷本先生のお陰で難関大学に合格した。 |
授業ポリシー | 日本史・世界史は暗記だけでは入試は超えられない。時代の流れと史実と人物の関係をわかりやすく簡潔に整理してあげ、受験生の負担を軽減してあげたい。 |
若槻 優樹 先生
担当教科 | 数学 |
出身地/出身校 | 兵庫県出身 |
プロフィール | 豊富な講師キャリアは言うまでもなく、授業研究に多くの時間とエネルギーを注いできた。 文系・理系を問わず丁寧で明快な指導は受講生の成績をUPさせてくれる。 |
授業ポリシー | 「わかる」だけでなく、「できる」だけでなく、「どのようにすればいいのか」を伝えたい。 |
趣味 | ウォーキング、Youtube |
おすすめの本や映画 | 『影響力の武器(実践編)』 人に何かを教えたり、説得するときのポイントを学べます。 |
座右の銘 | 信汗不乱 |
高校生・受験生へ一言 | どう頑張ればよいか、どうやったら頑張れるかを知ろう! |
古川 良太 先生
担当教科 | 数学・化学・生物 |
出身地/出身校 | 34歳・福岡県生まれ 筑紫丘高校出身 山口大学理学部卒 |
プロフィール | 数学・化学・生物を指導。 大志学園では入試生物・入試化学の授業を担任し、宿題サポート、定期テストフォロー個別の責任者。 生徒からの日々の質問に対応している。 |
授業ポリシー | 生徒にとって身近な、信頼される先生でありたい。 |
趣味 | ゲーム |
座右の銘 | 小さなことからコツコツと |
高校生・受験生へ一言 | 勉強は楽しんだもん勝ち。しかめっ面や、苦しそうな顔でやってもツラいだけ。将来の自分のため、楽しんでいこう! |
宿題サポート・フォローアップレッスン スタッフ紹介
川野 果歩(かわの かほ)先生
プロフィール | 清風南海高校出身 和歌山県立医科大学 医学部医学科 在学 得意教科は英国、大学では茶道部に所属。 |
指導ポリシー | 高校生に英語を教えたいと思って、大志学園で教えています。 生徒の視点に立つこと、同じ目線で考えることを大切にしています。 他の問題にも応用できるように教えるのが、ポリシーです。 大学に合格した時に生徒の皆さんが報告しに来てくれることが嬉しいです! |
大学受験の思い出 | 高1までは国語の教師になりたくて文系に進もうと思っていたものの、文学部と医学部で迷っていました。 国語の教師になってから医師免許はとれないが、医師免許を取った後に国語の教師にはなれると思い、医学部を選びました。 将来は医者をしながら予備校で国語を教えたいです! |
現役高校生の皆さんへ | 私は高校生の時、授業のたびに課題に取り組んでいました。課題は3週間前に終わらせ、テスト前は復習に充てていました。 皆さんも早めに課題を終わらせ、復習を大事にしましょう! |
井上 翔太(いのうえ しょうた)先生
プロフィール | 岸和田高校出身 大阪公立大学 工学部 航空宇宙工学科 在学 得意教科は理系科目 高校時代はソフトテニス部 大学では天文サークルに所属 |
指導ポリシー | 自分自身が大学受験を一番頑張ったので、当時習ったことや経験したことを伝えたいです。 生徒の皆さんをよく見ること、わからないところに対して、どこがわからないのかしっかり掘り下げることを大切にしています。 高校生だった時の自分が、どう教えてもらったら理解できたか思い出しながら教えています。 「できるようになった!」という声が嬉しいです。 |
大学受験の思い出 | 計画的に物事を進める。問題集を復習する時、優先度をつけて大事なとこから解いていく。など、大事なことを学びました。 赤本にもっと取り組んでいたら良かった…。 |
現役高校生の皆さんへ! | 勉強は計画的に進めることが大事です。 問題集を復習する時は優先度をつけて、大事なところから解いていきましょう! |
郷上 蓮(ごうがみ れん)先生
プロフィール | 岸和田高校出身 大阪公立大学 工学部 機械工学科 在学 高校時代は陸上部 得意教科は化学 |
指導ポリシー | 大志学園に通っていてお世話になりました。自分も教えてもらったように、勉強がわからない子に教えてあげたいと思っています。 ひとりひとりに合わせて、教え方を考えています。わからなかった問題と似たようなものを生徒が解けるようになったり、テストで「解けた!」と報告してくれることが嬉しいです! |
大学受験の思い出 | 自動車メーカーで開発をしたいという夢があったので、機械工学科を選びました。学費無償化の制度もあり、公立大を志望しました。 早めから英単語を勉強していたことが良かったと思います。 |
現役高校生の皆さんへ! | 定期テストも受験勉強も早めの準備が大事だと思います。 僕は、数学は普段からこつこつ勉強していました。定期テストでは、2週間前から他の教科の課題にも取り組む。 皆さんも早めに準備しておきましょう! |
中村 壮良(なかむら そら)先生
プロフィール | 三国丘高校出身 大阪大学 工学部 応用自然科学科 在学 大学では料理サークルに所属 得意教科は化学、数学 服屋のアルバイトもしています! |
指導ポリシー | 大志学園との出会いはTwitterでした。 ここで勉強を教えてみたいと思いました。 分からないことを気軽に聞いてもらえるような雰囲気や話し方を心がけています。 現役高校生の皆さんに刺激を受けて、自分も大学の勉強を頑張ろうと思えます! |
大学受験の思い出 | 大阪の賢い学校に行きたい、というのがモチベーションでした。生物を勉強したかったから、応用自然科学科を選びました。 高1の半ばまでは毎日2~3時間、受験勉強は休日13~14時間、平日は6時間、毎日勉強していました。早めに受験勉強を始めたことが良かったと思います。 E判定のまま勉強を続けることはしんどいけど、判定が良くなっていくと勉強が楽しくなります! |
現役高校生の皆さんへ! | 皆さんもモチベーションを持って、一緒に勉強を頑張りましょう! モチベーションを上げる方法も、気軽に聞いてください! |