耳を引っ張れば〇〇〇が良くなるそうです!

今年は梅雨入りが早く、青空が広がる爽快な五月晴れの日はほんとうに少なかったです。
勉強をするにも天気が良く、心地よい日の方がはかどるように思いますが、天候に左右されず頑張りましょう。

目次

梅雨の時期の体調管理法

梅雨の時期は不快というだけでなく、天候によっておこる体調不良もあります。
それを「低気圧不調」というらしいですが、その不調の改善方法を少しお伝えします。

  • まず生活面では就寝時間、起床時間を一定にしてください。
  • そして夜の入浴では必ず湯船につかってください。できればヌル目のお湯に少し長めに浸かると良いそうです。
  • そして、朝食を必ず摂るようにしてください。
  • さらに、適度な運動やストレッチを心がけると、低気圧不調になりにくいそうです。

低気圧不調を直す方法

そして、低気圧不調が現れたときには、耳をもむ、引っ張るなど耳をマッサージすることで、症状が楽になることがあるそうです。
その方法は、

  1. 両耳を上に引っ張る。
  2. 両耳を横に引っ張る。
  3. 両耳を下に引っ張る。
  4. 両耳を横に引っ張りながら後ろに引っ張る。
  5. 両耳を包むように曲げる。
  6. 手のひらで耳全体を覆い円を描くように後ろに回す。

1から6をそれぞれ5秒間行ってみてください。内耳は気圧の変化を感知するセンサーのような役割があり、内耳の血流を良くするといいということです。少し改善されればいいですね。

夏にすべきこと、今すべきこと

さて、大志学園では来週から夏期講習の募集を開始します。
夏までにすべきこと、夏にすべきこと、夏に習得すべきこと、夏が終わってからすべきこと、受験勉強は夏を基点に完成度を測りすべきことを計画していきます。
これは受験勉強だけでなく、高1生高2生の学習やクラブ活動にも通ずる高校生活全てに当てはまる考え方ではないでしょうか。

大志学園の夏期講習では、授業はこの夏すべきことをふんだんに詰め込んだ充実した内容になっています。
また、授業は通常時以上にフォローアップや宿題サポートの無料のサポートも充実させ、一人ひとりに合った学習を提供できるように計画しています。皆さん期待しておいてください。

しかし、「夏から」でなく今すべきことを精一杯することで「夏の」成果も変わってきます。
そして目標にもまた一歩近づきます。
5月20日のコラムでもお伝えしましたが、この6月は休日も少なく充実した時間を過ごしやすい月です。
受験生は勿論、高1生高2生の皆さんも夏に向かって一緒に頑張りましょう。

学長ブログ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次