卒塾生の濱口です。現役生の時に私も受けていた宿題サポートを紹介します。
学長先生に宿題サポートについて質問してみました。
宿題サポートとは?
宿題サポートでは、主に学校で出される理系の課題に取り組みます。
教室には常に複数の先生がいてくれているので、わからないところがあればすぐに聞くことができます。
問題集の解説を見ても自分の一番知りたいところが省略されていて困った経験はありませんか?
そのような解き方の細かいところも一人一人丁寧に教えてもらえるので、しっかり苦手を無くしていけます。
▲ それぞれ課題に取り組んで、つまずいたらすぐに質問。
宿題サポートはいつから始まったのですか?
宿題サポートはおよそ6年前から開始されました。
他の講座に比べるとまだ歴史は浅く、これからもっと進化させていきたいと思っています。
宿題サポートの主な目的は、問題の解き方に困ったときの解決方法を身に着けていくことにあります。
参考書や教科書をどう使うのか、またどのような問題集を使ったらいいのかなどの解決方法を一緒に模索しながら問題を解いていきます。
また数学の課題などを早めにやっておくことで、テスト前に英語や社会などの他教科にかける時間が増え、全体的な成績アップが期待できます。
そして先生も生徒がつまずくところを直接知れるので、授業で生徒が苦手なところを重点的に教えることができます。
もし問題を解いていてわからなくなったときはどうしたらいいですか?
まず、解く前に参考書を読んで知識をつけることが大事です。
それから問題とその知識を結び付け、参考書のマネをしながら解いていくやり方が良いと思っています。
そのような流れで詰まったところを宿題サポートで聞いてほしいです。
▲ 質問が苦手な人も、先生たちからサポートしに行きます。
おわりに
私は宿題サポートにとても助けてもらいました。
特に数学の課題は1人では解き方がわからず、すごく時間がかかっていました。
しかし、宿題サポートの先生方は私が困っていると「大丈夫?」と声をかけてくださり、丁寧に教えてくれました。
そのおかげで課題の負担も減り、時間に余裕を作ることができました。
後輩の皆さんへ!
数学など理系の課題に苦しんでいる人も多いと思います。
そんな方は宿題サポートで先生方に手伝ってもらいながら取り組んでみてはいかがでしょうか?
また、自分から質問しに行くのが苦手という人も気軽に質問できるので利用してみてください。