日本学生支援機構の奨学金について
文部科学省が管理している日本学生支援機構の奨学金について説明しています。日本学生支援機構の奨学金は最も一般的な奨学金ですので、奨学金を借りたいと思っている方は是非参考にして下さい。
奨学金の種類
日本学生支援機構の奨学金では「返さなくてよいタイプ」の実施も始まりましたが、ほとんどが「借りるタイプ」になっています。日本学生支援機構の「借りるタイプ」は返済する際、利息がかからない第一種と、利息のかかる第二種の2種類があります。両方ともに利用するに当たっては学力と家計の基準が定められており、いずれも第一種のほうが厳しいものになっています。また、第一種と第二種を両方同時に利用することもできますが、その場合は学力と家計の基準はより厳しくなります。また国の教育ローンとの併用はできませんが、「入学時特別増額貸与奨学金」という入学費用をまかなうための制度もあり、利用すると、入学後にお金が振り込まれます。一方、第一種・第二種と国の教育ローンとの併用は可能です。
そして、「返さなくてよいタイプ」の奨学金についてですが、まずこの奨学金の対象者は、進学するにあたって経済的にとても困っており、高い学習成績、または教科以外の学校生活での優れた成果があり、かつ新入生であるという条件を満たさなければなりません。このような規定によって、申請できるチャンスは入学前の一度しかありません。申込みをしたい人はすぐに学校の先生に相談してみましょう。
奨学金の貰い方
日本学生支援機構の申し込みは、進学前も進学後も可能で、進学前の高校生、または浪人生(2浪生まで)の時期は在籍している(していた)高校を通じて、進学した後は自分が在籍している学校を通じて行います。来春の進学先が決まっていなくても申し込みはできますし、申込みの後に辞退することも可能なので、浪人したなど、何らかの事情ができて奨学金を借りる必要が無くなったとしても問題はありません。
毎月の借りられる額は?
第一種(利息がかからない)
学校の種類 | 国公立・私立 | 自宅生・自宅外通学生 | 借りられる奨学金の額(円) |
---|---|---|---|
大学 | 国公立 | 自宅生 | 30,000、45,000 |
自宅外通学生 | 30,000、45,000、51,000 |
||
私立 | 自宅生 | 30,000、54,000 | |
自宅外通学生 | 30,000、54,000、64,000 | ||
短大・専門学校 | 国公立 | 自宅生 | 30,000、45,000 |
自宅外通学生 | 30,000、45,000、51,000 | ||
私立 | 自宅生 | 30,000、53,000 | |
自宅外通学生 | 30,000、53,000、60,000 |
第二種(利息がかかる)
学校の種類 | 借りられる奨学金の額(円) |
---|---|
大学 | 30,000、50,000、80,000、100,000、120,000 140,000(私立大学薬・獣医学課程の学生のみ)、160,000(私立大学医・歯学課程の学生のみ) |
短大・専門学校 | 30,000、50,000、80,000、100,000、120,000 |
上の図のように第一種・第二種ともに利用できる金額は様々です。日本学生支援機構によると、2016年3月に大学を卒業した人で、奨学金を借りた人の平均総額は、第一種が約236万円(月々約49,000円)、第二種が約343万円(月々約71,000円)となっています。しかし、必要以上に多額のお金を借りると、その分、卒業後の返済額が大きくなり、返済が始まってから借りすぎたことを後悔することになりかねないので注意が必要です。同機構ホームページの「奨学金貸与・返還シミュレーション」では、在学中に借りた総額を、どのくらいの期間、月額いくらで返していくか計算できるので、ぜひ試してみましょう。
奨学金の返済例
大学生が月額8万円の奨学金(第二種)を4年間(48ヵ月)利用した場合
卒業後、返還する総額 390万4,917円(借りた総額384万円+利子6万4,917円)
月々の返済額 1万6,270円
返済期間と回数 20年(240回)
→・3ヵ月以上、連絡無しに滞納するとペナルティあり!
・きっちり返しても全額返済まで20年必要!
→必要最低限だけを借りるように心がけましょう!
出典
蛍雪時代2017年6月臨時増刊号